土曜日, 11月 29, 2003
electlagridに行ってきました。
このまま今日の更新がなくなりそうなので・・・。
とりあえず、electlagridの大体の報告を。
electlagridというテクノのイベントに行ってきました。
場所は幕張メッセ。今、うちに帰ってきました…。
昨日の夜9時から今朝8時までの長丁場。
記憶に残っているのはゴミの山です。
みんなマナー悪すぎ。
クスリもかなり会場でよいにおいがしてましたが、ダメですよ。
ちなみに、メインのunderworldは、まあまあでした。
どちらかというとFujirockの時のほうが良かったかなあという
感じですが、やはりBornSlippyは素晴らしかったです。
あとは2many DJs。
ヤングマンをしかも西城秀樹バージョンでかけてました。
朝7時だから許される所業です。
もう少し、詳しいレポートはまた・・・。
ラベル: LIVE
金曜日, 11月 28, 2003
汐留に高級ホテルが進出
発展する東京の東側に想いを寄せる その5
ミニネタを。
日経新聞にこんな記事が。
汐留にヒルトン系の最高級ホテル「コンラッド東京」ができる、というもの。
Starwood系が進出を断念した後にヒルトン系だそうです。
しかも、ヒルトン・ブランドではなくコンラッドでの進出。ちょっと楽しみ。
泊まれなくても、お茶くらいは飲みに行ってみたいです。
本当に東京は高級ホテルラッシュですな。
六本木にリッツ・カールトンができるし。
こういうホテルの供給過剰ブームを「ホテルの2007年問題」というそうです。
きっと汐留のコンラッドが出来たときにはヒルトン姉妹が来るはず。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
隅田川を渡れますか?(晴海トリトンの憂鬱)
発展する東京の東側に想いを寄せる その4
先週の土曜日(22日)の昼間にどうしても行かなければいけない用事があって
晴海アイランドトリトンスクエアに行ってきました。
晴海トリトンスクエアは、都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7、8分くらい。
駅から近くも遠くもない微妙な距離です。雨の日は辛い感じです。
晴海アイランドトリトンスクエアは、昔、「ホテル浦島」と晴海ふ頭しかなかった
晴海地区に2001年4月にできた、現代的なスポットです。
住友商事関係の会社がたくさん入っているオフィス棟2つと第一生命ホール、
マンション群、トヨタのショールーム、
そしてショッピングモール「晴海トリトン」があります。
で、このうちのショッピング・モール「晴海トリトン」に土曜の午後2時くらいに
着いたのですが、とにかく人がいません。
特に用事がない限り晴海トリトンには行かないので、半年振りくらいにいきました。
しかも行っても平日の昼で、オフィスビルにいる人か、まあランチ時でそれなりに混んでいました。
が、かきいれ時の週末のはずなのに、人が本当にいません…。
晴海トリトンのカードを勧誘しているおねーさんが余っています…。
さらに、遅い昼ごはんを食べるべく、レストランに入るとお客さんは私だけです…。
オープン時に行って、気に入っていたニューヨークスタイルのお寿司屋さんも撤退していました。
「大丈夫か?」
と心配になってから1週間弱。
今日、電車で「日経MJ(流通新聞)」を読んでいると、
晴海トリトンに関する記事を発見。
土曜の昼でこんな状況ですから、当然ネガティブな記事です。
「銀座から2キロ。誰もが成功を疑わなかった晴海トリトンは、大幅な転換を迫られている」
といった内容です。
そこに載っている晴海トリトンの副支配人のコメント。
「(銀座と晴海を隔てる)隅田川は考えていたよりも深かった」
あのー。
隅田川の東の住人を敵に回しているとしか思えないコメントなんですが。
っていうか、隅田川の東側の住人は隅田川を渡ることを何も思っていないですが。
隅田川の西の住人は隅田川を渡って来ないというのが真実だと思います。
隅田川より東側の住人をがんばって集客しましょう。私もその1人。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
木曜日, 11月 27, 2003
東京のラーメン談義3 すーっごい有名な「青葉」となぞの兜町「ぽっぽっ屋」
ネタがなくなるとラーメンに逃げたくなります。
というわけで、最近食べたラーメンネタを。
まず一軒目は、すっごい有名な「青葉」です。
私は青葉インスパイア系のラーメン屋さんが大好きなので、
「本物を食べてみよう」といってみました。
でも中野店ではなくて、飯田橋店の方です。
東京警察病院の脇にあります。
さすが有名店。夕方4時過ぎに行ったのに、相当混んでいました。
でも飯田橋という場所柄、若者が多かったっす。
特製ラーメン(煮たまご入り)を注文。
結論としては、ちょっと魚っぽさが中途半端な感じ(動物系のだしも入っている)がして、
どちらかというと
九段下の斑鳩とか、高田馬場の渡なべとかの方が、
「魚系だしー!」って感じで好きだと思いました。
もう1軒は、兜町にある「ぽっぽっ屋」。
中央警察署の脇を八丁堀方面に高速沿いを進み、公園の隣にある小学校の向かいにあります。
なぞのお店です。
すっごい有名な「ぽっぽっ屋」は小伝馬町にあって支店が晴海トリトンスクエアにあるのですが、
この、兜町の「ぽっぽっ屋」は正式な支店ではないという噂があります。
でも、一緒に行った友人いわく「トッピングとかは、ほかのぽっぽっ屋と一緒」だそうです。
で、この「ぽっぽっ屋」では、17時からの限定メニュー
「みそらーめん」を注文。野菜多め(タダ)で、煮たまご(有料)を追加。
肝心のみそらーめんですが、ふつうのみそらーめんよりもまろやかでした。
白ごま(だったと思う)を加えていて、おいしかったです。
器もすり鉢で、なかなか風情がありました。
こちらは平日の19時過ぎに行ったのですが、店内にはほとんど人が・・・。
穴場かもしれません。
みそらーめんは余り食べないのですが、満足でした。
あー、最近、らーめんばっかり食べています…。
水曜日, 11月 26, 2003
お知らせ。リンク集を作りました。
下記と画面右側に無理矢理、リンク集を作りました。
というのも私がこの「tokyo-life」を作っているbloggerには、
アーカイブを分野別にするという高度な機能がないからです。
目下のところ、シリーズ化し気味な話題だけリンク集にしました。
といっても、普通にentryの中にリンク集を作って、それをさらに右側のコラムにリンクしただけです。
ほかに「ITの話題」や「原監督の退団試合を甲子園で観た」など、
かなり書いているのですが、バラバラ過ぎてまとめられませんでした…。
右下にGoogle検索もつけたのですが、設定が悪いのか機能しません…。
【リンク集】東京のラーメン談義 ほか食べ物編
【リンク集】東京の東側に想いを寄せる編
その1「"TOKYO リ・デザイン プロジェクト"に迫る」(錦糸町再開発プロジェクト)
その2「東京駅に巨大な橋が登場するらしい」(東京駅八重洲口再開発プロジェクト)
その3「屋内スキー場”ザウス”の後にできるもの」
その2「東京駅に巨大な橋が登場するらしい」(東京駅八重洲口再開発プロジェクト)
その3「屋内スキー場”ザウス”の後にできるもの」
【リンク集】スパイダソリティア
【リンク集】音楽に関する話題
ほくろがとれた椎名林檎の2003年9月27日の武道館公演をレポートはこちら
TMGE(ミッシェルガンエレファント)解散に捧ぐはこちら
「渋谷クワトロの天井が燃えました」はこちら
「想い出の曲は何ですか-UAの「水色」-」はこちら
冬フェス(冬ソニ「SONIC MANIA」、COUNTDOWN JAPANなど)関連はこちら
TMGE(ミッシェルガンエレファント)解散に捧ぐはこちら
「渋谷クワトロの天井が燃えました」はこちら
「想い出の曲は何ですか-UAの「水色」-」はこちら
冬フェス(冬ソニ「SONIC MANIA」、COUNTDOWN JAPANなど)関連はこちら
【リンク集】東雲キャナルコートとアクティ汐留編
予告編 「CODAN東雲にすみたい」
その1「東雲キャナルコートとアクティ汐留を現実的に比較」
その2「24時間営業の東雲ジャスコに人はいるのか?」
その3「ジャスコ東雲店に異変。そして東雲キャナルコートに足を踏み入れる」
その1「東雲キャナルコートとアクティ汐留を現実的に比較」
その2「24時間営業の東雲ジャスコに人はいるのか?」
その3「ジャスコ東雲店に異変。そして東雲キャナルコートに足を踏み入れる」
ラベル: ねた。, 東雲キャナルコートcodan
東京のラーメン談義2 大阪「神座」が東京上陸。
最近食べたラーメン関係のentryを一気に書こうと思っていたら
なんと!私の大好きな大阪の「神座(かむくら)」が
東京にできるらしいことを発見しました。
詳細はこちらで。
と言いたいのですが「12月12日(金)歌舞伎町にオープン」以外、詳しい場所は書いておりません。
神座のラーメンはコンソメスープに野菜が
たっぷり入った太麺で、
今までは関西地方にしかありませんでした。
私がよく言っていたのは、心斎橋の大丸の近所にあるお店。
大阪出張の時は、どんなに帰りの時間が遅くなっても必死にいっていました。
でも東京にできることで、大阪出張の楽しみが減るかも…。
火曜日, 11月 25, 2003
明日は「巨大地震の日」なんですか?
ジャスコ東雲店に異変。そして東雲キャナルコートに足を踏み入れる。
東雲キャナルコートとアクティ汐留に住みたい その3
この3連休。遊び倒してしまいますた…(エアロビ行ったり、銀座で中華食べたり、天下一品にいったり・・・)。
そのせいで更新も滞り気味に・・・。そんなわけで、週末に溜めたネタを一気に吐き出します。
で、その第一弾は。
「東雲キャナルコート(codan東雲)とアクティ汐留に住みたいその3」です。
その1では、「codan東雲とアクティ汐留を現実的に比較」し、
その2では、「東雲キャナルコート内にあるジャスコ」について体験レポートしました。
そしてその3は、その2の続きです。
暇な私はまたまた土曜の深夜に24時間営業のジャスコ東雲店に行ってきたのです。
土曜の23時過ぎ。またまた車で東雲のジャスコへ。
豊洲側から湾岸道路に向けてぶーんと空いている道を走ります。
そしてジャスコ到着。
あれ?駐車場の1Fに「満車」の文字が…。
実際に駐車場に入ると、本当に車で満員です・・・。ええっ!とここでびっくり。
さらにムリヤリ1Fに空きを見つけて店内に入ると、めちゃくちゃ混んでいます。
とにかく店内は、カップルと親子連れの山です。
この前(その2を参照)の閉店間際かと思わせる「すき具合」が嘘のようです。
っていうか、なんで23時も過ぎているのに、
赤ちゃんとか乳児とか幼児が店内を走っているんですか?
と、ちょっと親に怒ってみたり。
店内は18時頃の普通のスーパーといってもおかしくもないほど
普通にみんなが買い物しています。
そんな店内を尻目に、まだ一回も足を踏み入れていない
東雲キャナルコートへお散歩に出ました。
11月22日から始まった4次募集の対象となっている東雲キャナルコートの
3街区、4街区のオープンルームは当然、閉まっているので
既に人が住んでいる1、2街区へ不法侵入しました。
で、東雲キャナルコートなんですが。別世界です。
めちゃくちゃきれいです!施設ももちろんなんですが、光景が。
1街区の建物は、市松模様にメゾネット住宅が配置されています。
それを外側からみると、夜の真っ暗な空間にななめに正方形の光が配置されていて
とってもマンションだとは思えない光景です。
2街区も建物の途中途中に空間があって、窓の光と何もない空間が上手い具合に
混ざり合って、やっぱり公団だとは思えません・・・。
しばし、呆然と中庭に立ち尽くしてしまいました。
そして心を新たに、「東雲キャナルコートに住んでやる」と決意しました。
で、24時くらいに再び車が置いてあるジャスコに戻りました。
やっぱり店内は幼児が走りまくっています。
最近の親は自分の生活時間に子供を合わせるなんてけしからんです。
と、妙に良心派になってしまいました。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
日曜日, 11月 23, 2003
エアロビクスを初体験。
今日、はじめて「エアロビクス」なるものを体験しました。
結論は、すでに足と二の腕が痛くなっているんですが・・・ということです。
久々に4時間350円の格安な区営のスポーツセンターに行き、
目の前にある液晶テレビで放映していたスノーボードのドキュメント番組を見ながら
自転車を漕いでいると、館内放送が…。
「多目的ルームで19時30分から"マッスルエアロ"を開始します。奮ってご参加下さい」
ん?マッスルエアロ?なんだそりゃ?
と、思いつつ「350円でエアロビクスまで体験できるならやってみる価値あるか」とつい思ってしまった私は、参加してみたくなりました。
が、エアロビなんてやったことありません。
そこで、マッチョなさわやか系の係員のお兄さんに
「マッスルエアロは誰でも参加できるんですか?運動不足の私にもついていけます?」と質問。
すると、
「多少、運動量は多いですが誰でも参加できますよ」との返事。
多少、運動量が多い、の時点で「やめよかな・・・」と思ったのですが、
その瞬間に係員のお兄さんに参加券を手渡されて後に引けなくなりました。
その上、お兄さんは親切にも多目的ルームまで案内してくれ、
入り口で、ダンベルと両側に取っ手のついたゴムひも
(取っ手を持ってびよーんと引っ張れるヤツ)まで手渡されてしまいました…。
なんですか?このダンベルと取っ手のついたゴムは?と思いながら周囲を観察。
参加者は全部で7人のようです。男女比は4対3。年齢は40代半分、20代半分みたいな感じでした。
そうしているうちに先生登場。女性の先生です。足の筋肉がすごくて目を奪われました。
そして服装も…。上半身はほとんど何も着てないんじゃないか・・・という短いタンクトップ。
先生はまず、「今日、初めてマッスルエアロをする人?」と質問。7人中4人が今日始めてでした。
そして次に、「エアロビクスが初めてな人?」と質問。
…が、誰も手を挙げません。エアロビが始めてな私も手を挙げられず…。
今日の受講者に初心者はいないことになってしまいました。
自分の小心者具合に反省しました。
そうしているうちに、音楽開始。まず足踏みからスタートです。
それから、横にステップを踏みながら手を振り上げたりなど、
私のイメージ通りのエアロビが続きます。
でもこのままではダンベルとゴムひもの出番がありません・・・。
と、思っているうちに20分くらい経過。
そこから先生は、「では、マッスルトレーニングに入りましょう」といいます。
ついにダンベルの登場。
「では、ダンベルを持って手を上下に振りましょう」。
という先生の声とともにダンベルを持って手を上下に振る運動を始めました。
足は左右にステップを踏んだり、手に合わせてしゃがんだりします。
そこで、私は自分の弱点を思い出したのです。
それは、腕力がないこと。
20回やらなきゃいけないのに5回くらいやった時点で、
すでに二の腕がプルプルしだしました・・・。
「疲れたら休んでくださーい」と先生は言っているのですが、
おじさんもおばさんも続けているのに、この中では若い私がやめられるわけがありません・・・。
しかし、数を重ねるごとに、二の腕に限界がきます。
「もうダメ!」と思っていると前のほうの私よりも若いくらいの男性が、
いきなり運動を放棄しました。
続いて目の前のおばさんも・・・。私もこの時点で遠慮なくやめました・・・。
そして今度がゴムを使って、また二の腕の運動。
ダンベルで二の腕をすでにやられた私は、最初っから全く手が動きませんでした・・・。
そして私の動きは段々、
音楽に合わなくなってきて、ステップもずれてきて・・・。
最後の方はボロボロでした・・・。
と、いうわけで、マッスルエアロは私には早すぎたようです。
「ローインパクトエアロ(初心者向き)」というコースを見つけたので、今度はそっちにします。
金曜日, 11月 21, 2003
スパイダソリティア上級の必勝法 その2
スパイダソリティア上級編必勝法の2です。
1はこっちです。
本日、職場でスパイダソリティア上級編をやっていて気づいたコツ。
それは。粘り強く動かしてみること。(得点を気にするのはその後です…)。
それだけっす。
「ココログ」←キニイッタ!
niftyのblogサービスの詳細が載っています。
この記事です。
名称は「ココログ」。ちょっとかわいいです。
前のニュースの通り、Movarable Type(MT)の機能をベースに提供する模様。
しかも日本だけの特典(?)として、携帯電話からの更新が可能らしいです。
(「もぶろぐ」という意味ではないみたい)。
さすがケータイ王国日本。
ちなみにMTを作った会社の日本法人もできるそうです。
うーん。blog全盛ですな。
ラベル: IT
スパイダソリティア上級の必勝法
今日も微妙に忙しいので悩んでいるネタを。
最近、スパイダソリティアにはまっております。
2日前のentryにも書いたのですが、123勝負目にしてやっと上級をクリアしました。
スパイダソリティアとは、WindowsXPに
デフォルトでついているトランプゲームです
職場でも俄に流行っております。(正確にいうと私が流行らせています…)
私の周囲の人は仕事をしなくなってます…。ごめんなさい…・。
で、さらに。
職場で「スパイダソリティアの必勝の法則」を
考えるのが大流行中です。
私の考えるスパイダソリティア必勝法(上級編)は、
1:とにかくトランプのハートやエースといった記号は考えず、場に出ている札をあけまくる
この時、右側のトランプの枚数が少ない列を集中的にあけることがコツ
2:一箇所でもいいから空白の場所を作る
3:空白の場所ができたら、なるべく記号が揃うように並べなおす
4:にっちもさっちもいかなくなったら、新しい札を並べる
というのなんですが、みなさんはどう思います?
当たり前すぎな気もするのですが・・・。
偉そうに「必勝法」とか書いてすみません。
色々HPを調べてみたんですが、決め手が載ってないんです…。
いいのがあれば教えてください。
気になって仕事が…。
木曜日, 11月 20, 2003
三井住友銀行のATMが障害中です。
現在、
三井住友銀行から他行宛への振込みできなくなっているそうです。
当該記事です。
BANCSへの接続が切れてる模様。
27日にこういう事件が起これば、家賃が払えなくても文句いわれないのに…。
ラベル: IT
昼1時半からのドラマ「ピュアラブIII」のすすめ
異常に仕事がつまり、「平日毎日更新目標」が破られそうなので
趣味ネタでとりあえず更新します。
最近というか、パート1からはまっているのですが。
月〜金の昼1時半からTBS系(関西だと毎日放送系)で放映している
「ピュアラブIII」が面白いです。
主演は小田茜。渋いです。
この前、美少女コンテストに出ていたと思ったら立派な大人になっています。
週刊新潮によると以前つきあってた占い師のオジサンにストーカーされてるらしいです
そしてもう1人の主演が猪野学さんという、青年座出身のかっこいいお兄さんです。
ストーリーは小田茜が小学校の先生。猪野学さんが禅寺のお坊さん。
で、この二人が「ピュア」な恋愛をする、という話です。
パート1とパート2では小田茜が白血病になり、お坊さんがドナーになる
というピュアな形で、愛を確かめ合うみたいな話でした。
このドラマ、何が良いってピュアなところはもちろんですが
何よりも日本語がめちゃくちゃきれいなのです。
登場人物がみな良い人で、安心して見られます。
ゴールデン・タイムでは絶対に見られない、打算のない、日本の良心なドラマです。
夕方に再放送している「真珠婦人」とは正反対な感じです
で、明後日最終回なのですが…。
けっこう感動すると思います。
水曜日, 11月 19, 2003
40M/秒のADSLが登場。
NTT東日本が11月21日(明後日じゃん!)から
40MのADSLの提供をはじめるそうです。
これが紹介記事です。
お値段も据え置き。(モデム代以外は)。
NTT東日本はこんなことして大丈夫なんでしょうか?
私はこのご時世でもまだ、ダイヤルアップ接続なので隔世の感があります…。
そろそろADSLにしようかな…。
追記:明後日からは「申し込み受付」だけでした。
正式な提供は12月17日から。
こっちの記事の方が詳しいようです。
ラベル: IT
米マイクロソフトの社長が日本に来てやっていること。
現在、日本に米マイクロソフトの社長 スティーブ・バルマーさんが来ています。
MSの社長はビル・ゲイツではないです。念のため…。(私も最近まで勘違いしていました…)。
「何しに来ているんだ」っていうことで、こんな記事を見つけました。
要約すると、
「MSの企業市民活動のアピール」に来ているようです。
記事中では、
「マイクロソフトはもはや小さな企業ではない。このことに、1〜2年前になってやっと気づいた」
とバルマー社長のコメントが載っております。
そして、
「大企業として、ITビジネスのリーダーとして、どんな貢献をすべきか常に考えている」
だそうです。
で、具体的にMSの社会への貢献内容が出ているのがこの記事です。
そんなことする前にWindowsのセキュリティ・ホールを直すとかして欲しいものです。
ところで。
この来日、なぜこの時期なんでしょうか?とちと疑問です。
というのも現在、米国のラスベガスでは、ちょー有名な
ITの見本市「COMDEX」が開催中だからです。
COMDEXはかなり大きいイベントなので、MSも力を入れております。
MSがCOMDEXに投入したのが、ビル・ゲイツ会長です。
基調講演なんかしているようです。
今年からCOMDEXは
企業向けの要素を強めた模様。
ならば、経営手腕が微妙で社長職を解かれた ビル・ゲイツ氏よりも
ビジネス向けのバルマー氏を投入すべきでは?と思ってみたりしました。
でも知名度だとビル・ゲイツなんだろうなあ…。という気もします。
さっき知ったのですが毎年、ビル・ゲイツらしいです。COMDEXは。
日本にバルマー氏をもってきた理由は、
2日前の「日中韓のLinux推進組織の設立」へのけん制なのかな・・・と勘繰ってみたり。
どっちの講演を聴きたいかって言われれば、断然ビル・ゲイツと思った今日このごろでした。
ネタに詰まったので、MSネタなんかを書いてしまいました・・・。反省。
本文とは全く関係ないのですが、余りにも嬉しかったことがあったので一言。
123試合目にしてついに、スパイダ・ソリティア上級をクリアしました!嬉しすぎ・・・。
小さい幸せでした。
ラベル: IT
火曜日, 11月 18, 2003
地上波デジタルの不条理 補足
下記のentryの補足です。
本日の日経新聞にこんな記事が載っておりました。
まあ、下記のentryと同じ内容ですね。
ITに強い毎日新聞の内容は結構詳しいです。
この記事にはB−CASといわれる、
デジタル放送受信に必要なカードの写真も載っています。
そして悪のおおもとのホームページがこれです。
下記のentryにも書いたんですが、何がムカつくってCCCDもそうなんですが
著作権保護の名の下に、売り上げを守ろうとするマスコミの姿勢ですよね…。
CDにしてもDVDにしても、本当に良いと思った作品は買うし。
そういう作品を作れなくなった、マスコミに責任あるし。
さらに、新しいデジタル放送とか始めて、消費者に負担を強いる姿勢も
どうだろうという感じです
ラベル: IT
録画ができなくなる という地上波デジタルの不条理
早朝のニュース番組を見ていてビックリしたミニネタを。
12月1日から大都市圏で地上波デジタル放送なるものが始まります。
誰がとうやったら見られるか良く分からないのですが、
地上波デジタルになると以下のような、不便な問題が起こるようです。
来年4月から。
1:TVの録画が1回しかできなくなる
2:無料放送でも専用のICカードを差し込まないと見られない
1の場合、TV番組を録画してダビングしようとした場合できない、と言う意味のようです。
これはもちろん、CCCDと同じ理由です。
録画した番組をインターネットで配布されると、DVDが売れなくなるからです。
(一応、著作権の侵害という大義名分があるようですが・・・)
2はデジタル放送のため放送信号自体に暗号をかけられるので、
暗号を解くためのICカードを受信機に差し込まないと見られなくなるそうです。
そんなとこに気を使うなら、DVDが買いたくなるような
もっと面白い番組を作りましょう>TV局。
音楽CDもね。消耗品みたいな音楽ばかり出すから売り上げが下がるのです。>avex
ちなみに。地上波デジタルの恩恵というのもあって、
それは、ケータイでTV番組が見られるようになることです。
あとは当然、画質がよくなるとか。
しかし、ダビングできないっていうのはどうなんでしょうねえ。
実際にダビングするようなことはほとんどないですが、視聴者をバカにしている感じがします。
ラベル: IT
冬のロックフェスティバルを検証 その2
"KORN vs. ? "誰になるんでしょうねえ
冬フェス検証第2弾です。
冬フェスはさすがに、どこも室内でやります。
さらに、オールナイト型が多いことも特徴です。
東京だと会場が幕張に集中しているのは、ほかがオールナイトで貸さないからなのでしょうか?
ところで。
今年の冬フェスのメインは
おそらくsonic maniaになると思われます。
そのヘッド・ライナー(トリを務めるアーティスト)は、KORN。
これはけっこう見たいです。フジロック歴6年の私も1回も見たことがありません。
が、sonic maniaの問題は他のアーティスト。
最近、追加発表になった今をときめくEVANESCENCEは魅力的です(今年フジに出てたけど)。
が、2日目のヘッド・ライナーがブライアン・セッツアーだったりとか
微妙にSHAKALABITTSやSKA SKA CKUBが入っているところとか、
中途半端な印象です。
どうせ国内アーティストなら、COUNTDOWN JAPANは相当な魅力です。
開催が3日間と多いこともありますが、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONとか、HYとか、
現在、上り調子のアーティストが多いです。
さらにエレカシとか、忌野清志郎とか、スカパラとか、抑えるとこは抑えています。
気になるのは、出演アーティスト一覧のスネオヘアーとPENPALSがイラストなところでしょうか・・・。
直接の関係はありません・・・
あとは、密かにくるりが2日間出演しています。
そんななか、ダーク・フォースなのがMAGIC ROCK OUTです。
昨年のヘッドライナーはFOO FIGTERS。
むかーし、雨のフジロックで見たのですが、それなりに良い演奏でした。
主催者のsmashのブッキング能力を考えると、ヘッドライナーは良さそうな予感です。
そもそも、開催するのかはまだ明らかになってないのですが、やるでしょう。おそらく。
ベルセバが来るので、ベルセバがヘッド・ライナー?
それでは余りに直球なので、メタリカとか?(これはフジロックか)。
このMAGIC ROCK OUTのヘッド・ライナー次第で冬フェス事情は大きく変わりそうです。
以上、私の偏見に基づいた冬フェス検証でした。
今のところCOUNTDOWN JAPANには行くつもりです。
ラベル: FUJI ROCK FESTIVAL
月曜日, 11月 17, 2003
冬のロックフェスティバルを検証
今年は当たり年? その1
仕事がいやになってきたので、現実逃避ネタを・・・。
みなさん。
ロックフェスに行ったことがありますか?
ロックフェスは一回でいろんなアーティストが観られるし、
どんなにお酒飲みながら、「寝っころがりながらBjorkを聞く」みたいなことをしても
誰にも文句を言われないすばらしい空間です。
夏には、日本のロックフェスの草分けFujirock Festival、
フジロックをパクった割りにはゲストが豪華なsummer sonic
邦楽中心のロッキングオン・ジャパン・フェスや北海道で開催するライジング・サン・ロックフェスなんていうものがあります。
そのほかにも、夏に開催するロック・フェスは数知れずになってきました。
秋にはフジロックと同じsmash主催の朝霧JAMなんていうのもあります。
ところで、今年は冬フェスも絶好調です。
まず今月末に行われる
electraglidはフェスっていうか、まあWIREの冬版みたいなやつです。
ほかにも今年末にはロッキングオン・ジャパン主催のCOUNTDOWN JAPAN 03-04や、
来年の1月末には
サマソニ冬版。通称「冬ソニ」のSONIC MANIAがあります。
まだ発表されていませんが、
フジロックのsmash主催のMAGIC ROCK OUTも例年2月に開催しています。
来年もあるかな?
どうですか。この充実ぶり。
今年は冬フェスに期待です。
そして続く・・・。
ラベル: FUJI ROCK FESTIVAL
24時間営業のジャスコ東雲店の深夜に客はいるのか?
codan東雲とアクティ汐留に住みたい その2
2003年10月28日、東京の湾岸地帯、「東雲」に
24時間営業のジャスコがオープンしました。
その1「東雲キャナルコートとアクティ汐留を現実的に比較」はこちらです
ジャスコが建っているのは、東雲キャナルコート(codan東雲)の豊洲側。
要するに、東雲キャナルコートの住人向けのジャスコです。
しかし、東雲キャナルコートは建設中。
まだ実際に住んでいる人は、すべて完成時の3分の1しかいません。
(公団だけではなくて、三菱地所のマンションも建設中なので、実際は4分の1くらいだと思われます)。
「このジャスコに需要があるのか?(特に深夜)」
と、疑問に思った(暇な)私は、車に乗って深夜のジャスコ東雲店へ出かけて参りました。
ついでに、東雲キャナルコートに住みたい私は偵察も兼ねております。
着いたのは週末の午前12時。
ジャスコ1階正面の駐車場は3分の1くらい車で埋まっています。
車を止めて、ジャスコへ入ります。
1階はこうこうと電気がついていますが、売り場は半分くらいしまっています。
よくよくパンフレットを読むと24時間営業なのは、食品売り場と日用雑貨だけです。
残りの売り場はカーテンが閉まっていたり、網がかかっています。
食べ物関係は、BLENZコーヒーと、定食屋が1件、カレーとステーキの(?)ふらんす亭、
それからラーメン屋が開いています。
とりあえずお客さんが2組いたBLENZコーヒーへ。カフェオレを飲みつつ、店内を観察。
意外と人がいます。
が、よくみるとお客さんの倍くらい店員さんもいる気が・・・。
BLENZコーヒーから見える売り場は食料品です。
深夜にも関わらず、大きなカートを押して、やたら食料品を購入しているおじさん。
明らかに買い忘れと思われる、牛乳だけを買うおばさん。
など、買い物客はしっかりと買い物してます(当たり前ですが・・・)。
私の座った目の前で、コーヒーを飲んでいるいかにも「キャリアウーマン」さんは、
小さな買い物袋を1つだけ持っているので、多分、キャナルコートの住人でしょう。
うらやましい・・・。
うーん。結構、普通のスーパーの光景です。
客層も若者だけかと思いきや、意外と幅広いです。
気になったので、2Fの日用雑貨品売り場も行ってみました。
2Fへあがるエスカレーターは、カートで乗れるように、スロープ式になっています。
結構、ヒールがある靴だと転げる可能性があるくらい、勾配はきつめです。
2Fはほとんど誰もいません。
それだけでなく、店員さんが品だししてます・・・。
布団の棚の前には巨大なダンボール箱が置かれ、近づけません。
電気業者らしき方が、蛍光灯を変えようとしていたりもします。
でも深夜に布団を買う人はいないからいいのかな・・・。
しかし、この日雑売り場、めちゃくちゃデカイです。
しかも、品物も充実しているし、比較的安いし、かなり良い感じです。
人がいないから見やすいし・・・。
しかし、あきらかに店員さんが暇そうなところを見ると
24時間営業はムリな気が・・・。
東雲は江東区の湾岸の果て。
周りにキャナルコート以外の団地もありますが、
出来て結構たっているので普通の規則正しい生活を送る家庭が住んでいる気がします。
おそらくキャナルコートの住人なら、
深夜型が多いでしょうが、今のままでは営業が厳しい気が・・・。
私がキャナルコートに住める日まで、東雲ジャスコが営業していますように・・・。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
土曜日, 11月 15, 2003
X'masは誰と過ごしますか?
小室哲哉とは過ごさないでしょう…
あと1ヶ月と3分の1でクリスマスです。
みなさん、どう過ごされる予定ですか?
予定の決まっていないあなたに(私も)、こんな微妙な企画を発見。
「TK PRESENTS Xmas chorus super session」
TKとはもちろん、小室哲哉のことです。
小室哲哉やゲストの小室の妻KEIKO、やたらと若くみえるaccessの浅倉大介
などとともに贈るディナーショーです。
場所は、小室哲哉が再々婚となる結婚式をあげた
新高輪プリンス「飛天の間」(実は私の高校の謝恩会と同じ場所だったり・・・)。
めでたいじゃないですか。
ちなみに小室哲哉とKEIKOの結婚後、公にこうやって出るのは初めてではないかと。
というような意味でも貴重なディナーショーです。
ちなみに、「渡る世間は鬼ばかり」ディナーショーというのもあるらしいです
私はglobeはシークレットライブにも行った位好きだし、
TMNの音楽を聴いて育った世代ですが
クリスマスの夜に一人でドトールでお茶をすることになっても
このディナーショーには行きません。
ちなみにお値段は3万5000円です。
金曜日, 11月 14, 2003
日中韓共同でオープンソースのOSの続報。
下記の朝日新聞への怒りに満ちた(?)entryからほぼ1日。
同じニュースを日経新聞ではこう載せていました。
うーむ。全く違うニュースみたい。
新OSはLinuxベースで作るっていうことですね。
日経の記事の変だと思う点は、「Linuxの改良」が主眼になっている点。
Linuxを使いやすくすることが本当に目的なのかなあ・・・。
そんなことは、世界中のLinux好きなハッカーさん達がやっていることだと思うのですが。
ラベル: IT
日中韓の共同OS
しっかり勉強しましょう。朝日新聞
またまたITネタなのですが。というかメディア批判ネタなのですが。
11月14日の午前4時現在、asahi.comのトップニュースは
「日本の民間企業も多数参加した日中韓共同開発予定の
オープンソースOSの日本側の開発組織が14日にできる」
という記事です。
なんかこの記事、既視感が・・・。
と思って色々調べてみたら、9月くらいにIT関係のサイトが一斉に報道してました。
(多すぎてリンクを貼れないほど)。
でもまあ、このニュース。個人的に重要だと思います。
asahi.comのニュースには書いていないですが、ほかのニュースを読むと
家電とかへの組み込み用のOSを想定している感じです。
あと電子政府?でしょうか。
このentryの前のentryで書いたとおり、
MSのOSのセキュリティは脆弱だし。
ほかのセキュリティが強固なOSを作るべきです。
MSは脆弱性を直すよりもパッチに力を入れるようだし・・・
私はIT屋さんではないですが。
組み込み用のOSを作ることはすごい大切と考えます。
白物家電なんかにWindowsを使った場合。
冷蔵庫のOSのセキュリティ・ホールをつかれてウイルスが入って、
冷蔵庫のOSが壊れ、
帰宅したら冷蔵庫の中のものが温まってたりしたら、
相当ショックじゃないですか・・・。
あれ?そういえばMSの家電用のOSってTRONになったような・・・。
そんなことにもニュースでは触れて欲しいです。
新聞のITニュースは変すぎです。冷蔵庫の例まではいかないけど、結構身近な話題だと思うのですが・・・。
一般的な新聞の記者ってなんでこんなに勉強しないんだろう・・・。
ITのことを書くなら、既報であることくらいちょっとは勉強してください。そしてもっと詳しい記事を書きましょう。
追伸:このentry。色々あって大幅に書き直しております。すみません。
ラベル: IT
木曜日, 11月 13, 2003
マイクロソフトが「パッチはなくならない」といっていることの是非。
IT関係のミニネタです。
タイトルが長くなってしまいましたが、
こんな記事を読みました。
「「この先も、パッチはずっとなくならない」:マイクロソフト幹部」という記事です。
この記事、なかなか(マイナスな意味で)興味深いです。
この記事は、
MSのソフトウエアの脆弱性を認めた上で、
MSのパッチ管理についてはほめている
のですが、そもそもやはり怒涛のようにパッチを当てなければならない
時点で、問題だと思うのです。
パッチとは、セキュリティ・ホールとか問題のある部分を修正するバンドエイドみたいなプログラムのことです
私のように、AirH"とかを利用しているダイヤルアッパーは、
パッチなんか重くてダウンロードし切れません。
しかも、記事によるとMSのパッチのリリースは、月に1回に変更されました。
余計、重いじゃないですか。
そしてこれらのパッチはなくならない・・・と結んでいる。
どうなのよ?MSという感じです。
サーバー向けのOSだったらシステム管理者がいて
パッチに気を配ることができるでしょうが、
家庭用PC向けのOSで、おじいちゃんやおばあちゃんがパッチを更新できるとは思いません。
そして私も面倒くさいからしません・・・。
未だにKlezとか毎日のように来ることを考えると、
やっぱりMSが「パッチはなくならない」とかいう諦めモードに入らないで欲しいと思うわけです。
あー怒ってしまいました・・・。
かといって、Linuxに乗り換えるような技術のない私もいけないのでしょうが・・・
ラベル: IT
英語圏の人が日本語を学ぶサイトを考察
外国メディアがみた日本 番外編
なんとなく、色々検索していたらこんなサイトを発見しました。
「忘れられない日本語」
と題されたこのunforgettable Japaneseは、
CD-ROMで10-12時間のうちに、
日本語の語彙・文法・構文が覚えられる素晴らしいCD−ROMの模様。
で、画面左側にあるデモをみてみると
「SHORTS is HANZUBON」
と恐ろしげな文が・・・。
恐る恐る、→を押してみると、流暢な日本語で
「半ズボン」。
意味不明です。
まず、なぜ、例に出ている単語が半ズボンなのか。
そして「HANZUBON」の覚え方が、
「パンツの上にある手を想像」しなければいけないのか・・・。
日本語にするから変という噂もありますが・・・
この覚え方は「いいくに(1192)作ろう、鎌倉幕府」と一緒です。
これだけならいいのですが、FreeDemoはもっと面白いです。
なぜこの単語を選んだのか、demoを作った人を小一時間問い詰めたいです。
ぜひ、トライしてください。
でも。「WHITEは"しろ"」だし、「REDは"あか"」だと思います。
追伸:Japaneseのスペルが違ったので修正しました・・・。
恥ずかしい・・・。
ラベル: IT
水曜日, 11月 12, 2003
niftyで手軽にMovableTypeが利用できるようになるらしい。
ミニネタを。
こんなニュースを発見。
12月2日から、
niftyの会員になるとMovable Type(MT)が利用できるようになる
らしいです。
私もMTにあこがれていたのですが、
ノートPCにAirH”という
寒い環境でblogをこっそり書いている私にとって、
MTはとっても使いこなせるものではありませんでした。
(HTMLのタグを打つのもいっぱいいっぱいだし・・・)。
なので、BLOGGERを選んでみました。
色々な人のBlogを見た結果、
MTには良い機能がいろいろ付いている模様です。
写真も載せられるし、entryの最初の部分だけ表示できるし、アーカイブでタイトルも出せるし。
あと、レイアウトが綺麗です。
私も必死にbloggerのデフォルトの気に入らない部分を直しているのですがキリないです。
この記事から察するに、
niftyはBLOGGERのようなサービスをMTベースで提供する
という感じです。
ちょー期待かも。
でも私はniftyの会員ではありません。
記事を読むと、niftyに無料登録すれば使えるようになるらしいですが、
機能はフルでは使えないだろうな・・・って感じです。
ラベル: IT
火曜日, 11月 11, 2003
屋内スキー場「ザウス」の後にできるもの
発展する東京の東側に想いを寄せる その3
今日、ASAHI.comにこんな記事が載っておりました。
見出しは。
「バブルの残骸。鉄骨1万8000トン。ザウス解体進む」
内容は、そのままです。
ザウスとは千葉県船橋市にある、日本最大だった屋内スキー場。
日本最大といってもリフトは2本(+スキーのまま乗れるエスカレータ)。コースは2コース。
1時間滑ると飽きる感じでしたが、東京の東側に住む私は4,5回は行っております。
このザウスがつぶれて、何になるのかというと
「大型家具店とマンション」。
マンションは置いておいて、この大型家具店というのがポイントです。
この家具屋さんは、大塚家具でもなくニトリでもfranc・francでも、コンラン・ショップでもなくて
「IKEA」というスウェーデンの家具屋さんです。
イケアは欧米では結構、有名な家具屋さんです。
価格もそこそこ。デザインも若者好み。ただし価格並みな感じもします。
(ちなみに英語の発音は「アイキア」です)
しかーし、このイケア。ホームページには一言も書いてありませんが
過去に一回、日本から撤退しております。
1974年にザウスのお隣「ららぽーと」に進出し、
1983年に撤退しています。
また船橋、しかもららぽーとの目の前に出店するイケア。
出店予定は2005年末。今度は日本に受け入れられるか楽しみです。
追伸:一応、船橋は東京の東側のお隣なので、「東京の東側発展シリーズ」に入れました。
「文化の中心」六本木
外国メディアが見たTOKYO 2
「渋谷の時代は終わった。今は六本木ヒルズの時代だ」
という書き出しで始まる、記事を米国の「WIRED MAGAZINE」で発見しました。
この記事は六本木ヒルズに出来た「森美術館」について紹介しています。
森美術館は話題になっておりますが、深夜12時まで営業し、54階にある美術館です。
この記事はかなり真っ当に、森美術館の紹介をしています。
興味深いのは前半の六本木に関する記述。
「かつて、赤線(red-line)地帯だった六本木は、
今、カルチャーのハブになりつつある」。
おー英語でも六本木のような街のことを、"赤線=red-line" っていうんだ。
と感心。勉強になりました。
っていうか、わざと日本の「赤線地帯」の意味で使っているのでしょうか?
(英語だとred-lineの意味は違うみたいなので…)。
追伸:「青線」地帯というのもあるらしいです。トリビアかな?
月曜日, 11月 10, 2003
【ミニネタ】東京1区の謎の「イエス」様
友人から教えていただきましたミニネタです。
タイトルどおり、「ナゾ」の候補者を発見しました。
色々調べてみたら、とても興味深いのでちょっと載せてみます。
ありがとうございます>私の友人(許可もらってないのですが…)。
舞台は東京1区です。
海江田万里と与謝野馨が激戦を繰り広げ、
僅差で海江田万里が当選した区です。
そこにこんな人が立候補しておりました。
得票数は698票。
ダントツに最下位ですが、この人に700票入っていること自体が脅威です。
鈴木宗夫に500票よりも・・・
なぜなら彼の選挙ポスターはこれだからです。
ちなみに沖縄知事選の時は、もっと得票数があった模様。
世の中イエス様が必要なのでしょうか・・・?
「不在者投票」という不思議な空間。
衆議院議員選挙が終わりました。
投票に行った人ってどれくらい居るのでしょうか。
私の周囲に投票に行った人が少なくて、ちょっと寂しいです。
私は今回、別に日曜に用事がなかったのですがなんとなく
不在者投票というものに行ってみました。
指定されている投票場が微妙に遠くて不便という理由もあります。念のため
以前、ものの本かなんかで読んだことがあるのですが
東京都は異常に不在者投票が多いらしいです。
(ほかに多いのは、田植えの時期の農業地区とかみたいです)。
不在者投票というのは非常に便利な制度です。
選挙の前の2週間くらい前から、
午前8時から午後8時まで、土・日も関係なく投票できます。
私の選挙区の場合、不在者投票の投票所は5箇所ありました。
私が選んだのは、駐車場がある区役所。
土曜の夕方に行きました。
自宅から区役所まで車で10分程度。
休日の夕方でちょっと混んでいる道を走って区役所の1つ前の信号に差し掛かると
道の左側に車がたくさん止まっています。よくよくみると区役所の駐車場に続いています。
ということは、なんと!駐車場を待つ列が出来ています。
それでも5分くらい待つと、区役所の駐車場に入れました。
車を止めて、不在者投票会場の区役所の会議室へ。
会議室へ上がるエレベーターも満員です。
そして会場へ到着。駐車場も混んでいるくらいなので、会場も満員です。
「すみません。混雑しておりまして、申し訳ありません」
と、やたら区役所の人は低姿勢に謝っています。お役人なのに偉い!
とりあえず会議室に入るとまず、選挙の葉書についている投票権引き換え用紙(?)を係員に渡します。
次に、「不在者投票用」の用紙に記入します。
内容は、名前・住所・年齢・今日の日付・
そして不在者投票の理由 です。
不在者投票の理由は選択式で、「仕事、親戚の冠婚葬祭、レジャー、等々」です。
私のように「おもしろそうだから」という理由は当然ないので
無難なところで「仕事」に○をつけました。
不在者投票用の用紙の記入も終わると、その紙を係員に提出して
不在者投票用紙をもらうために、待合席に座ります。
待合席は30席弱あってこっちも満員です。
待合席では不在者投票の方法のレクチャーを受けます。
係員のお兄さんが、「大変、お待たせしてすみません」と再び誤りながら、レクチャーを始めます。
人数が多くて、不在者投票用紙を発行するのに時間がかかっているため
カバーする目的で、このレクチャーは行われているようです。
レクチャーの内容は以下の通りです。(以下、区役所の人の台詞)。
「みなさん、まず不在者投票では自分の名前が印刷されたシールが貼ってある封筒を3種類お渡しします。
1つは「小選挙区」、1つは「比例」、もう1つは「最高裁判官の国民審査」です。
小選挙区では候補者名、比例では政党名、
最高裁判官の国民審査では、辞めさせたい裁判官にバツをつけてください。
マルはダメです。」
そうかあ・・・マルはダメなんだ・・・とここで私は納得。
でも最高裁判所の裁判官については選挙公報を読んでもよく分からなかったので
封筒も開けずに投票してしまいました・・・。
さらに区役所に人の台詞は続きます。
「封筒は二重になっています。中に投票用紙が入っているので、
取り出して書いてください。
最後にそれぞれの封筒に封をして表紙に自分の名前を書いてください。
書いた名前を選挙管理委員に確認してもらって、投票箱に入れてください」
ここで疑問。封筒に名前書いたら、開票者に私が誰に投票したかバレちゃうじゃん!
こういうのって良いのでしょうか?
これで一通りの説明は終わりです。
一人一人の名前を呼びながら、投票用紙を配りますが、私は第一弾ではもらえず
もう一回説明を聞くことになりました。
そこで周囲を観察。
不在者投票に来ている人は、色々です。
普通に近所の人が投票しにくる投票所では感じられない不思議な空間です。
乳母車を押している普通の家族連れ、日曜も暇そうな感じのおばさん4人組、
日曜日にも仕事がありそうなスーツ姿のおじさん
明らかに自営業っぽいエプロンをしたままのおじさん、ヘルメットを被っている警備員服のおじさん
私みたいな普通の若者も結構います。
私の隣の席の茶髪のおねーさんは、派手な感じのスーツから夜間商売の方だと思われます。
なんか東京の縮図という感じです。
こんな人々が土曜の夕方に投票に来るというのは、日本も捨てたものでないと思ってみたり。
そうこうしているうちに、投票用紙がもらえました。
普通の選挙と違って、投票用紙が二重封筒に入っているので
投票用紙に名前をかくまでやたら時間がかかります。しまうのも。
みんな手間取るので、投票所待ちの列がどんどん伸びていくし、
選挙管理委員はおじいちゃんで、投票用紙を輪ゴムで束ねるのに手間取って
投票への列が伸びていくし、最後まで不在者投票は混乱状態でした。
が、普通の選挙では味わえない変な経験をしたので今回の選挙は印象に残りました。
追伸:私の投票した人は相当の接線を制して当選しました。死票にならずによかったです。
c
土曜日, 11月 08, 2003
東京のラーメン談義。だんだんめんの「はしご」とちょー有名な「ちゃぶや」
ここ3日でラーメンを4回食べています…。
というわけで今日は「東京のラーメン屋さん」の紹介を。
雑誌でもテレビでも、ラーメン特集をすると終焉が間近
という有名な話があります。
視聴率(や部数)が下がって、視聴率(や部数)を上げるために、確実に人気や数字がとれる
「ラーメン特集」にすがる。という構図だからです。
このblogも終わりが近いのでしょうか…。
で、4回食べたラーメンのうち、有名なのが
銀座の「はしご」と護国寺の「ちゃぶや」。
はしごは「だんだん麺(たんたん麺)」で有名なお店です。
私は辛いのが苦手なのですが、はしごのタンタンメンは辛さが選べる上、
すりゴマがたっぷり入っていて、食感はマイルドです。
値段は「だあろうだんだんめん(チャーシューたんたん麺)」が1000円。小さなご飯もついてきます。
場所は数寄屋橋の阪急(西武と一緒ではない方。HMVやGAPが入っている方の阪急)
の地下1階の「パルミ」という食堂街の中にあります。
ほどよく辛いところが大好きなのですが、店員さんの態度が悪いところがイマイチです。
そしてちょー有名な護国寺の「ちゃぶや」。
私は正直、ちゃぶやのラーメン自体は普通のラーメンだと思うのですが
いかんせん、ラーメンの上に乗っている揚げねぎが最高です。
これは本当においしい!
場所は護国寺の駅を講談社側におりて江戸川橋の方に5分くらい歩いたところにあります。
目印は手前の「大島ラーメン」。
いつ見ても「大島ラーメン」にはお客さんがいないので、
今度こそ「ちゃぶや」じゃなくて「大島ラーメン」に入ろうと思うのですが、勇気がわきません・・・。
護国寺の駅前(講談社の反対側)の「CHABUYA JAPAN」は
塩ラーメン専門の「ちゃぶや」です。
ちゃぶやは店員のお姉さんはかわいいのですが、
席に着くタイミングによってラーメンが出てくるのに10分くらい差が
あるのが「いかがなものか」な感じです。
例えば座るのが1分違いでも、前の人のラーメンが出来てから10分後くらいに出てくると悲しいです。
以上、ラーメン談義でした。
金曜日, 11月 07, 2003
ブラウザなしでもGoogleが使える優れもの。
「Googleツールバー・デスク版」。
こんなものを発見しました。
うれしくなったので(?)、ご紹介です。
まずはここをご覧ください
一見、普通のブラウザの上の方にくっついているGoogleツールバーに見えますが
よくよく見ると、Windowsの画面の右下についているじゃないですか。
ということは、ブラウザを立ち上げていなくてもGoogle検索ができるということ。
Wordを使っていたって、Excelを使っていたって、
何をしていたって
Googleでサクっと検索ができるということです。
でもまだ英語版しかないみたい。
まあ、英語でも日本語でも関係ないっちゃ関係ないか。
追伸:すみません。この製品名(?)は「Googleデスク」っていうらしいです。勝手に名前をつけてしまいました・・・。
ラベル: IT
東京駅に巨大は橋が登場するらしい?
発展する東京の東側に想いを寄せる その2
昨日の錦糸町大変身計画に続き、
今日は東京駅の大変身計画を発見しました。
内容は、
「地上41階のビルを、現在の八重洲口を挟んで左右に1棟ずつ建設。
さらに東京駅八重洲口の駅舎を改築し、さらにさらに、地上16階建の商業施設を作る」
というものです。現在、八重洲口にある大丸も移動します。
錦糸町に比べれば東京駅は品川が出来た今も一応、東京のターミナル駅。
立派なビルができたから「だから何だ」という気もします。
が、注目すべきは「南北棟を長さ234メートルのデッキで結ぶ」 という部分です。
ここを読んで、私は
「ビルの40階くらいを結び、新幹線や山手線といった
東京駅の線路を遥か眼下に眺め、丸ビルくらいしか、視界を遮るものがない」
デッキを想像しました。
みなさんどうですか?
ところが!完成図を見てください。
空中を通っているデッキなんてないじゃん!
もしかして下の屋根がついている部分がデッキなんですか…?
勝手に想像した私もひどいですが、通路をデッキって書かないで欲しいっす。
だけど、今まで東京駅の八重洲口は東京のターミナルにしてはしょぼかったのは否めません。
一歩出ると、オフィスビルと安めの居酒屋の山。「おじさんたうん」でした。
ガラス張りのビルになるらしいので、少しでも明るくなってもらいたいものです。
なんか今日はオチがつかなかったので、もう一言。
東京駅にある「フォーシーズンズ東京」というホテルをご存知ですか?
八重洲口を出て右手にある「PCCW(この会社は香港のネットワーク系の会社)」と
書いてあるガラス張りのビルの中にあります。
50室もなく、豪華なレストランもないらしいのですが、
目白のフォーシーズンよりもランクは上。相当良いホテルらしいです。
ビルの1階にひっそりと入り口がありますので、お近くに寄った際は近寄ってみてください。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
木曜日, 11月 06, 2003
謎の「TOKYOリ・デザインプロジェクト」に迫る?
発展する東京の東側に想いを寄せる その1
本日、友人から「"とうきょうりでざいんぷろじぇくと"のラジオCM が面白い」
という話を聞きました。
どんな内容かはネタバレになるので最後に書きます。
なんだそりゃ?「東京のどこをどうするプロジェクト?」
と疑問を抱いたので、早速調べてみました。
正式に書くと「TOKYOリ・デザインプロジェクト」。
めちゃくちゃ、壮大な名前です。
最近で言えば、汐留、六本木といった巨大な近未来的な空間が登場し、
ちょっと古くでは、お台場なんかが、「リ・デザイン」された感じです。
お台場は「大江戸温泉物語」が余分な気がしますが…
お台場、汐留、六本木に続く、東京の街はどこなのか?
というのが当然疑問になります。
の、前に内容を紹介すると
「約2万7000平方メートルの土地に、31階建てのオフィスビル1棟、
7階建ておよび8階建ての商業施設計2棟、44階建ての高層住宅1棟」
を建設するというもの。建設を担当するのは恵比寿ガーデンプレイスを作った東京建物。
最近ではえらい都会になっている大崎駅前周辺の再開発も担当しているようです。
で、ここまで引っ張ってきた肝心の場所はどこかというと
錦糸町。
なんだそりゃ?
錦糸町といえば、東京の東側の最大の歓楽街(良い意味でも悪い意味でも)。
昔あった西武百貨店は西友になり、そごうは出来た3年後くらいに即効撤退し、
東南アジアやロシアから稼ぎにいらしたきれいななおねーさんたちが、仁義風のおにーさんたちと
腕を組んで闊歩している街ですよ。
そんな錦糸町が恵比寿ガーデンプレイス風に「リ・デザイン」されるらしいのです。
東京の東側の住人としてはこれは大期待。と同時に大不安。
ただ。
お台場だって下町生まれ下町育ちの祖母は、
「あんな人足寄場があった場所」と言って足を踏み入れなかったのに、
私が1回連れて行ったら「また、連れて行け」というようになる変わりよう(実話)。
錦糸町も期待できるかも。と思う今日この頃。
ただシネコンができるというので、楽天地の行方が心配です。
追伸:ラジオCMは「河童編」「江戸職人編」「カップル編」があり、
それぞれ錦糸町の魅力を語る内容だそうです
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
【諸般の事情で再掲載】椎名林檎のほくろがなくなった
2003年9月27日武道館公演を詳細レポート
今朝、起きるとスポニチが「椎名林檎がほくろをとった」というニュースを
報道しておりました。
が。
私はこのニュースを随分前のentryで書きました。
ちょっと悔しかったので、もう1回アップします(というかリンクを貼ります)
私は、椎名林檎がほくろをとった武道館公演を見に行っておりました。
というわけで、その公演で椎名林檎がどういう経緯でほくろをとったのかを
詳細にレポートしております。
entryは以下の通りっす。
その1:武道館公演の概要
その2:コンサートの中でほくろがとれた経緯
その3:ほくろがとれた経緯その2
その4:ほくろがとれた真相を勝手に推理
こんな感じです。
ね?スポニチより詳しいと思いません?
ラベル: LIVE
水曜日, 11月 05, 2003
ICタグと温泉。
ICタグって結局何が便利なんですか
最近、すっごい色々なところで話題のICタグ。
普通のニュースでも結構、よくやっています。
10月29日のentryで書いた「Felica」なんていうのもICタグを使った産物です。
ICタグって何なのか?っていうと、
ちょー小さい(1センチ角とかで)ICチップに色々な情報を詰め込んで利用しよう
という仕組みの総称です。
分かりやすくいうと、情報がたくさん入る
インテリジェンスなバーコードという感じだそうです。
で、いったい何に使うのか?と疑問に思っていたところ
「温泉で使う」という斬新なニュースを発見しました。
ニュースの内容は、
「健康ランドのような温泉の場合、お金を持ち歩けないので、ICタグ付きのリストバンド
を入り口で配布。リストバンドのICタグには、個人を識別する情報を登録。
健康ランド内の支払いは全てICタグ付きのリストバンドで行い、帰る時に精算する」
というもの。
なんかすっごい便利そうじゃないですか?
ICタグ関連のニュースで初めて納得いくニュースを見ました。
ただクレジットカードと同じで、手元の現金で払わないと使いすぎるような予感もします。
ラベル: IT
火曜日, 11月 04, 2003
栗焼酎「ダバダ火振」を熱く語る
微妙にネタ切れです。
ミニネタを。
最近、流行の「焼酎」にハマっています。
その中で、最もお気に入りなのが
栗焼酎「タバダ火振」。
そもそも栗が好きなのですが、ダバダ火振は絶品です。
後味がうっすらと栗味で、何杯飲んでも飽きません。
しかし、大きな問題があるのです。
それは、色々なお店のメニューに乗っているのですが、
いつも「すみません。売り切れです」って言われるのです・・・。
ひどいお店だと、1年以上通っていて、毎回注文しているのに一回も、飲めたことはないです。
「メニューから外せよ!」って思ってみたり・・・。
で、痺れを切らして、通信販売で購入してしまいました。
おいしく飲むための、陶器のコップも購入。
自宅でお酒は飲まない主義だったのですが、
おいしすぎて、アル中になりそうな勢いです。
本当においしいので皆様もぜひ。
ミニネタでした。
月曜日, 11月 03, 2003
「アクティ汐留」と「東雲キャナルコート」を現実的に比較してみる
本日、自宅のポストを見てみると都市公団が作成した
アクティ汐留のパンフレットが届いていました。
そんなわけで、本日は前々から気になっている
都市公団の渾身の傑作、「アクティ汐留」と「東雲キャナルコート」について比較してみます。
両方とも、そろそろ募集が始まります。
アクティ汐留は1次募集。東雲キャナルコートは3・4街区の1次募集です。
やっとtokyo-lifeっぽくなってきました・・・.。
なぜ、河田町コンフォートガーデンや品川が入っていないかというと、私が東京の東側の住人だからです
パンフレットを早速、開封。
パンフレットは2部入っています。
1つは「アクティ汐留自体のパンフレット」。もう1つは「周辺ガイド」。
写真集のような分厚い東雲キャナルコートのパンフレットと比較してかなりしょぼい感じです。
しかーし、東雲の時のアーティスティックな内容よりは、はるかに具体像が思い浮かぶ感じです。
パンフレットによると、汐留の高層階は1LDKのメゾネット住宅のよう。
もちろんこんな家は借りられないので、現実的に借りられそうな1Kを見てみます。
1Kといいつつも、51平米の間取りがパンフレットには載っています。広すぎです。
正確にいうと、1K+Sという間取りで、Sは「サービスルーム」です。
手書きの間取りなので、詳細は分からないのですが、
どうもトイレとパウダールームが一緒になっている模様。使いやすい?
小市民の私は、洗濯機置き場が図示されてないのが気になります・・・。
まだ家賃はパンフレットに載っていないので不明なのですが、
東雲と比較すると、この部屋で15万円/月以上はしそうです。
最低の広さの1Kは43平米から。おそらく、12万円/月くらいの予想です。
ところで、一人暮らしをするにあたって最大の問題は、
食料品と日用品を調達する場所が近所にあるか?
ということだと考えます。
この点、先にできた東雲キャナルコートはパーフェクトです。
いかんせん24時間営業のジャスコが敷地内にあるからです。クリーニングも24時間です
で、アクティ汐留ですが、スーパーなどがあるかは不明です。
近所に日本テレビの本社があって、そこにセブンイレブンがあったような気が・・・。
ただパンフレットに「生活者に必要な施設をそろえる」と書いてある上
値段が高いマンションが周囲にたくさんあるので、スーパーはできそうな予感です(もうあるのかな?)
来週末に内覧会があるので、調べてきます。
もう1つ、交通アクセスの問題があります。
こっちははるかに汐留の方がよいです。山手線をはじめ地下鉄多数が乗り入れてます。
山手線が通っているということは終電は相当遅いです。
都会によっているので、終電がなくなってタクシーでも、渋谷から4000円以内と踏んでいます。
その点、東雲は地下鉄有楽町線の駅(豊洲・辰巳)から徒歩10分。
地下鉄は終電が早い上、東雲は江東区の果てにあるのでタクシーだと遠そうです。
多分、渋谷からタクシーで5000円以上。
まあ、「お酒の飲みすぎで終電を失う」という生活をしない方には関係なのでしょうが・・・
そんなわけで、結構、甲乙付けがたいんですが、
そもそも家賃が高すぎて住めません・・・。多分。
ラベル: 東雲キャナルコートcodan
日曜日, 11月 02, 2003
銀河鉄道999の線路は実際に作るといくら?
本日、日経新聞を読んでいたら変な記事を発見。
「前田建設にファンタジー営業部なる部が出現。
若者に建設業界になじんでもらうため、マジンガーZの基地を実際に建設したら
いくらかを試算。その結果、72億円なことが判明。
詳細は前田建設のWebサイトで」
という記事です。
ちなみに次の試算対象は「銀河鉄道999の宇宙に飛び立つための線路」だそうです。
あのー・・・。若者向けにしてはネタが古すぎると思うんですが・・・>前田建設。
ちなみに銀河鉄道999は11月7日(金)公開なようです。
土曜日, 11月 01, 2003
新Googleツールバーに意外な「盲点」
ほろ酔い加減で帰宅して、インターネットをウロウロしていたら
自分の身に降りかかる可能性のあるニュースを発見。
新生銀行(元長銀ですね)が、Webサイトのシステムを変えたら
「ログインできない」という苦情が相次いだ。
原因は、新Googleツールバーの「ポップアップ広告防止機能」のせいだった。
というのがニュースの概要です。
新生銀行のログイン画面が強制的に、もう1つブラウザを立ち上げる形式になっていたため、
このような問題が発生したようです。
実は私も、(というか結構、多くの人が)Googleツールバーを利用しているのではと思われます。
以前から利用しているのですがGoogleツールバーはめちゃくちゃ便利です。
さらに便利になったのが、9月末に出た新バージョン。
Googleツールバーに、「ポップアップ広告ブロック」機能が入ったのです。
これは新バージョンの中でも相当メインの機能です。
最近よく見かける鬱陶しいポップアップ広告。
見たい画面の上にどかーんと出て、「閉じよう」とあせっている間に消滅する広告。
これをブロックしてくれるのは相当嬉しいのですが、
比較的、天然な(と周囲に言われる)私は、新生銀行のような例があっても
「あ、システム障害かな」と思って素通りしそうな予感です・・・。
追記:ちなみに新生銀行のような場合は、そのサイトをブロックしないように登録すれば問題ないようです。
追記2:朝起きてこのentryを見てみたら「以外」になっていました。恥ずかしい・・・
ラベル: IT